「選択肢」に悩まされない自分ルールの作り方とは?選択は増えるほど不幸に?

さてさて今回のテーマは「選択肢」についてです。

日常生活でのありとあらゆる局面で現れる複数の選択肢を

悩むことなく決められるようになる役立つ知識を紹介したいと思います

選択肢が増えると人間は不幸になる

選択肢が増えると実は人間は不幸になってしまう「選択のパラドックス」をご存知でしょうか

心理学というよりは行動経済学が有名な話です。

みなさん恐らく選択肢が増えると、例えばお店で物を選ぶときや人生で自由が増え

色々な物が選べると幸せになるような感覚を恐らく持っていると思います。

ところが人間は選択肢が増えてしまうと不幸になるという事がわかっています

例えば選択肢が増えるとどうなるかというと、迷って思い悩む時間が増えますよね。

さらに迷い、思い悩んでから1個選ぶとどうなるかというと選ばなかった選択肢を
どこかで心理的に後悔してしまうことになります

ずっと後悔し続ける訳ではなく「別のものを選んでいたらどうなっていたか」を
考える時間があります。

すると、悩んでる時間が選択肢が多ければ多いほど伸びてしまうことになります。

選ぶまでに悩み、選んだ後も後悔する時間が、選択肢に比例して長くなってしまう…。

だから選択肢が多ければ多いほど、人間に不幸をもたらすという事がわかっているんですね。

ちなみにジャムの法則という有名な実験もあります

 

ジャムの法則
シーナ・アイエンガー(Sheena Iyengar)による実験によって示された法則。

選択肢が多いときは、少ないときよりも判断を下しづらくなるというもの。
6種類のジャムを並べたテーブルと24種類のジャムを並べたテーブルの2つを用意したところ、
どちらのテーブルでも試食をした人の人数は変わりませんでした。
しかし、最終的にジャムを購入した人の割合を見ると
6種類揃えたテーブルの場合は30%、24種類のテーブルではなんと3%、
と非常に大きな差が開いてしまった結果から導き出した。
選択肢を少なくすることで、顧客のストレスを減らす販売戦略の根拠となっている。

引用:Hatena Keyword ジャムの法則

では、だからといって人から与えられた選択肢あるいは選択を全て鵜呑みにして受け入れると幸せになれるのかというと、そういう訳ではありませんし自己選択をすることで幸福度が上がることも分かっています。

選択肢は3択から5択に抑えよう

ではどうすればいいかといったら「選択の基準を持つ」という事を多くオススメしています。

選択肢を瞬時に3択から5択に絞れる位の自分の中でのルール、基準を作ります

これは実際の現場に応じてやっていくしかないので全ての選択の基準の紹介するのは難しいですが

皆さん中華料理屋へ、ディナーを食べに行き前菜が3種類、メイン料理5種類の中からご自由に選んで下さい

と言われたらすぐに選べるかと思います。

専門店でこだわりのあるお店でメインがが15種類ありますとその中から選んで下さい

と言われたらどうなるかと言ったら、なかなか選ぶのが難しくなります。

「選択回避の法則」というのがあります。

人は選択肢が3択から5択が適正でそれを越えてしまうと選べないし

選ぶのにすごくストレスを感じることがわかっているんですよね。

スティーブ・ジョブズ、元米バラク・オバマ大統領、マーク・ザッカーバーグなど世界の成功者が同じ服を着ることで有名ですがこうしたストレス、エネルギーを消費することを避けている訳です。

自分の中でルールを決める

全て頭の中に覚えておくのは難しいので、自分でルールを1個決めたら

ノートや手帳に書いておく事をオススメしてます。

例えば「今まで食べた事のないメニューを必ず注文する」というルール

その時点で瞬時に3つか5つに絞れる訳です。

そこからは自分の直観、直感で、一番先にピンときたものを選ぶ。というルールに
(成功者はこうした直感も大切にしています)

こうするとどうなるかというとほぼ自動的にメニューから選べる事になります。

悩む時間も少なくすみ
「自分の決めたルールに従ってちゃんと選んだ」
「自分の自由意思を発揮された」

と、意識は入っている訳です。自分の決めたルールを守っていることになりますからね。

こうすることで後で選択肢を後悔する事もなくなります。

優柔不断で選ぶのに悩んでしまうという方、

選んだ後に「やっぱりあっち選んだらよかったな」

と後悔しがちな方はこの選択基準を作り、選択肢を絞るというルールを課すだけで

思い悩むこともなく、ストレスを抱えない人生を歩んでいくことができるということになります。

全てのことにルールを作るのは難しいと思いますが、自分が迷った時に考えてみて下さい。

「この場で自分にどんなルールを作ってたら、悩まなくて済んでたかなぁ」と。

それで1個ずつルールを作っていけば、いつかは物事をスパッと決められるように

これで優柔不断とはアリーヴェデルチ!(さよならだ)

Follow me!

PAGE TOP